
インプラント治療

インプラントとは、体内に埋め込まれる器具の総称です。歯の代わりに埋め込む人工歯根もインプラントの一つであり、正確には歯科インプラントといいます。近年は歯科インプラントの意味でインプラントという言葉が使われることが多いようです。
インプラントの材料はチタン、チタン合金、チタン・ニッケル合金などです。
インプラントの構造

上部構造補綴物
実際に見える部分の総称です。いわゆるかぶせものの部分であり、天然の歯に似たデザインで制作されます。デザインが歯のようにきれいなだけでなく、機能面も考えられて作られています。
アパットメント
インプラント埋め込み手術後に設置される部分です。上部構造補綴物を支えるものであり、通常はチタン化チタン合金で作られます。審美性に優れたセラミック製のものを利用することもあります。
フィクスチャー
インプラント体とも呼ばれるもので、体内に直接埋め込まれる部分です。通常はチタン製です。3つの構造部はねじによって連結されています。
インプラントのメリットとデメリット
![]() |
・顎にしっかり固定するので、違和感なくかめます。 ・周囲の健康な歯を削らずに済みます。 ・見た目が自然であり、口腔内の美観を損ないません。 ・安い入れ歯にありがちな痛みがありません。 ・治療期間は一般的に短期間で終わります。 ・天然歯とほぼ同等の力でかめます。 |
---|
![]() |
・顎の骨の健康状態によっては、インプラント治療ができないことがあります。 ・保険がきかないため、治療費が高額になりがちです。 ・糖尿病や骨粗しょう症などの持病があり、薬を使っている方には向いていません。 ・治療事故が起きた場合、顔面の神経損傷などの重大な健康被害が出ることがあります。 |
---|
こんな方におすすめ

◎入れ歯の装着が面倒な方
◎固いものがかめず、食事が楽しめない方
◎歯がないため、ブリッジ治療ができない方
◎疾患がなく、健康な方
◎審美性を重視する方
◎固いものがかめず、食事が楽しめない方
◎歯がないため、ブリッジ治療ができない方
◎疾患がなく、健康な方
◎審美性を重視する方